こども書き方習字教室『きっかる』のご案内

~小さい教室ながら、複数のスタッフによるきめ細やかな指導を実践します~

1.

自社発行の月間書道誌『きっかる』で学習します。

小学生、中学生のみなさんは弊社発刊の月刊書道競書誌『きっかる』を使用して月例の課題に取り組みます。『きっかる』は学習指導要領に依拠した内容で構成されています。
また『きっかる』には毎月全ての会員の毛筆作品が掲載されます。
学んだ軌跡を保存することができます。
これは他の競書誌と大きく異なることで、大変ご好評を頂いております。

2.

埼玉県硬筆展、書きぞめ展の時期は集中的に硬筆と書きぞめを学習します。

県展、選手、金賞多数輩出しています。

3.

夏休みには半切(135cm×35cm)の作品制作に取り組みます。(希望者)

秋以降に開催される公募展に出品し全国レベルでの入賞を目指します。

4.

「きっかる硬筆展」「きっかる書道展」を開催し、学習の成果を発表します。

5.

各種公募展に応募し、数多くの賞を受賞しています。

【出品実績】

  • 明治神宮全国少年新春書道展
  • 大東文化大学全国書道展
  • 三鼎書道会全国教育書道展
  • 蓮田市平和の標語書道展
  • 全日本小学生・中学生書道紙上展
  • 大正大学全国書道展
  • 大ケヤキ全国書道絵画展
  • 高円宮杯日本武道書写書道大展覧会

6.

書道を活かした進学の受験指導にも力を入れます。

書道を専門的に学習する高校の受験や、大学・専門学校への進学を達成するための指導を実践します。
高校進学希望者には個別に臨書も具体的に指導いたします。

こども書き方習字教室『きっかる』のご入会

~いつでも入会できます~

  • 無料体験レッスン

教室ではお子様の無料体験レッスンを開催しています。

  1. ご希望の月日
  2. 体験者様のお名前、よみがな
  3. 学年
  4. 利き手

をメールにてお知らせください。
体験レッスンは20分程度です。
体験レッスンに必要な用具はすべて貸出致しますのでお気軽にお出かけください。
折り返し体験時間等のご連絡差し上げます。
尚、kameda@dune.ocn.ne.jpからのメールが受信できるように設定をお願いします。

体験のお申し込みはこちら

  • レッスンは複数の先生でおこないます。

【小学生のレッスンについて】

  • 1. 入会金は3,000円です。
  • 2. 月謝は7,000円です。競書誌「きっかる」代を含みます。
  • 3. レッスンには月4回出席できます。
  • 4. 小学1・2年生は4回中、1回毛筆・3回硬筆の学習をします。
  • 5. 小学3年生~小学6年生は4回中、2回毛筆・2回硬筆の学習をします。
  • 上記4、5の回数については、硬筆展や書きぞめ展の時期には変動します。
  • 6. 毎月、月報を発行します。レッスン時間などの情報をご確認下さい。
  • 7. 硬筆学習時は【鉛筆6B・消しゴム・ソフト下敷き・ノート】を持参して下さい。(入会時パパママカードご提示で硬筆学習セットを進呈致します)
  • 8. 毛筆学習時は【古新聞】を持参して下さい。その他の用具は貸し出します。
  • 中学生のレッスンは小学生の内容に準じます。
  • レッスンの時間

こども書き方教室は1レッスン50分程度を目安にしています。
中学生はhanrin art club(西口教室)でのレッスンも受講できます。

火曜日 15:00~18:00  月4回
水曜日 15:00~18:00  月4回
木曜日 15:00~18:00  月4回
土曜日 14:00~17:30  月4回

  • 最新情報

最新情報はブログをご覧ください